第10回RMSファンタスティックピアノコンクール

 今年は優花が初めてコンクールに出場したときと同じ横浜市教育会館。
会場としてはいまいちなんですが、懐かしかったです。。そして今回はハルくんのデビュー戦!

(文中の動画はwmv。 iPod用(mp4)と携帯用(3gp)は下の方にあります)

小学生の部A : 2011年11月20日(日) 横浜市教育会館

・ 暖樹 ララルー

ハルくんのコンクールデビューです。
とっても上手でした。あせることもなく堂々と弾いてましたね。
本人は準優勝できるつもりで、盾もらったらどこにおこうかと心配していました。
結果は残念ながら入選はなりませんでした。。とってもがっかりだったようです。。
優みたいに大泣きされたらどうしようかと思いましたが、そこはこらえたようです。
(優だって4回目、亮汰は7回目でようやく敢闘賞なんだからねぇ。。。)

残念なのは、会場で子供が大騒ぎだったこと。コンクール会場なんだから、親はすぐ外に
連れ出すべき。延々と騒いでいて、とにかく残念でした。(発表会でも騒がれてたし。。。。)

小学生の部B : 2011年11月20日(日) 横浜市教育会館

・ 亮汰 SARA      敢闘賞!

亮汰くんは、苦節7年目にして初入賞(敢闘賞)です。おめでとう!!
まさかの予選落ちや、まさかのコンクール直前の指骨折など、過去にはいろいろありましたが、
小学生最後で入賞できてよかったです。
音のつぶが揃わなかったり、いろいろ気になる点はあったものの敢闘賞。ちゃんと細かい
ところをきちんと直しておければ、もう一つ上にはいけたかもしれません。
来年は中高生部門。この勢いで頑張って欲しいです。

 ** 表彰式の様子 **


中高生の部A : 2011年11月19日(土) 横浜市教育会館

・ 優花 キャラバン  敢闘賞!

優花さんの演奏は素晴らしかったです。細かいミスはあったものの、中学生、高校生を
通してみても、ダントツだったと思います。しかし、そこはコンクール。いったいどういう基準
で採点されているかは、我々にはわかりません。
結果は、残念ながら敢闘賞。ここのところ優勝、準優勝ときていて、敢闘賞はくやしいですね。。。
しかも、優勝、準優勝の演奏が優より上とは思えなかったです。。。
まぁ、結果は結果。来年頑張りましょう。。(来年は中高生B部門)

--------------------

今回は、iPod用(mp4)と携帯電話用(3gp)のファイルも以下にUpしてみました。
携帯用はファイルサイズが大きいので、パケホーダイでないと料金がきついかも。
また機種によっては再生できないかもしれません。

【iPod用 】    暖樹/ララルー       亮汰/SARA    亮汰/表彰式    優花/キャラバン

【携帯用】   暖樹/ララルー       亮汰/SARA   優花/キャラバン




               ** ピアノの部屋に戻る **