2009年7月12日(日) 都筑公会堂
プロのドラマーとのセッションです。いきなり伴奏が始まって、ドラマーが間に合わず合図を送っていますが、結局そのままいきました。ドラムよかったけど、音が大きすぎ。。。ピアノがあまり聞こえません。
1年生で、オレンジレンジの花を演奏したとき、途中ミスって伴奏に乗り遅れてから、しばらく伴奏がトラウマで、2年生でモルダウ、3年生でアニトラの踊り、とクラシックのピアノソロできましたが、3年ぶりに伴奏いれてのアンサンブルです。
最後にハルが花束を渡しますが、亮汰が受け取っても離そうとしません。
· 優花 Tea For Two
コンクールの全国大会では、生のバックバンドとアンサンブルしましたが、今回はカラオケCDでの演奏。ただコンクールは電子ピアノで音があまり出ていませんでしたが、今回はコンサートグランドピアノなので、ピアノの音はよく出ていました。
HPの容量が足りなかったためデータはUpしていません。(100MBは少ない。。追加50MBで525円/月は高いし。。。)
#画像はMPEG4ですので、QuickTime等をインストールしないと見られないかもし知れません
#またデータが大きいので、表示するまで結構時間がかかります。
** ピアノの部屋に戻る
**